トップページへ >> スイカを色々な角度で比較
スイカには以下の図の通り色々種類があってなかなか機能や特徴などの違いがわかりにくいと思います。
そこで、このページでは、スイカに絞って種類ごとに色々な角度から比較してみました。
同じスイカでも、カード型とは若干サービスなどが異なるので、その違いを表にしてみました。
注:クレジットカード一体型、Easyモバイルスイカは除外してあります。
カード型スイカ | 一般モバイルSuica | |
---|---|---|
クレジットカード | 不要 | 必要 |
オートチャージ | 対応カードがあれば可 | 不可 |
年会費 | 不要 | 1,030円(但し、無料条件あり) |
チャージ方法 | クレジットカード/銀行/ 店頭/券売機・チャージ機 | クレジットカード/銀行/店頭 |
再発行の可否 | 定期券、My Suica(記名式)のみ可能 | 可 |
デポジット | 500円 | 不要(無料) |
一般のモバイルSuicaとEasyモバイルSuicaの機能の違いです。
違いがあるものについて一覧表にしました。
一般モバイルSuica | EasyモバイルSuica | |
---|---|---|
クレジットカード | 必要 | 不要 |
年会費 | \1,030(但し、ビューカードなら当面の間無料) | 無料 |
定期券機能 | あり | なし |
Suicaグリーン券 | 購入可 | 購入不可 |
チャージ方法 | クレジットカード/銀行/店舗 | 銀行/店舗/携帯キャリア決済(スマホのみ) |
再発行の可否 | 可 | 不可 |
年齢条件 | 12才以上(但し、クレジットカードが必要なので、事実上はクレジットカードを持てる18歳以上) | 12才以上(小学生を除く)が条件 |
カード型とモバイル型の長所と短所の一覧表です。
注:クレジットカード一体型、Easyモバイルスイカは除外してあります。
カード型Suica | 一般モバイルSuica | |
---|---|---|
長所 | ■チャージ方法が多い ■年会費が不要 ■電池切れがない |
■電波が繋がればどこもでもチャージや残高照会が可能 ■ネットショッピングに使える(一部店舗) ■デポジットが不要 ■セキュリティが高い |
短所 | ■他にも電子マネーがある場合に財布がかさばる ■クレジットカードを使わないとお得にならない ■対応クレジットカードが少ない |
■電池が完全になくなると使えない ■チャージやアプリ更新時にパケット代がかかる ■機種変更時に多少面倒 ■ビューカード以外だと年会費がかかる |
トップページへ >> スイカを色々な角度で比較
[注意]
許可なく当サイトの無断転載・引用を禁じます。
[免責事項]
掲載情報の正確性については万全を期しておりますが、当サイトの情報の利用によって万が一不利益を受けた場合でも当サイトは責任を負いかねます。